トリバシ
2,350円(税込2,585円)
取り箸として使えるトリバシ
両端を使える形なので、普段は細いほうで、おかずなどを取り分ける時には太いほうでと使い分けできます。両端が細くなっていることで、お箸を開いた時に箸頭が干渉することなく手に馴染みのいいお箸です。
その姿は鳥のくちばしにも見えるので、そんな形も兼ねて「トリバシ」と名付けました。
3種類の樹からお好きなものを
トリバシには、チェリー、メープル、オークの3樹種があります。
赤みがかったなめらかな質感のチェリー、白木の品の良さが漂うメープル、そして堅木の味わい深さがあるオークから、お好みで、お持ちのテーブルウェアに合わせて、お選びください。
上から時計回りにオーク、メイプル、チェリー
※無垢材のため、木目はそれぞれ異なり節などの現れ方にも個体差がありますことをご了承ください。
[仕様] トリバシ
長くお使いいただくために
- ご使用後はすぐに洗って水を切るか、拭き取ってから乾燥させてください。
- 長時間の強い直射日光、浸水は、割れや変形などの原因となりますのでお避けください。
- 濡れた鉄製品(鉄器、鋳物など)に触れると、木が含有しているタンニン酸と反応し黒いシミになるので、触れないようご注意ください。
- 電子レンジ、食器洗浄機、冷蔵庫での使用はお控えください。
- 1〜2年経て表面がかさついてきた時には、植物性自然オイルなどをすり込みよく拭き塗り後、一晩乾燥させていただくと、味わい深い経年変化を楽しめ長年お使いいただけます。